終了した展覧会

3人展
村井大介(陶磁器) 村井陽子(陶磁器) 新美典子(手織り)
2020/9/5(土)〜9/12(土)11:00~17:00 9/9(水)休み
2018.5.19
展示会は事前の予約制となります。
詳しくはブログをご覧ください。
村井大介
村井陽子
新美典子
私はストールを手に取り、
あなたはうつわを手に取る、
愛くるしいこの子を家に連れて帰ろうと、
二人で選ぶ。
そんな風景。
愛知の新美典子さんは2年ぶりに展示に参加してくださいます。
秋に向けての柔らかな手織りのストールや細やかな手仕事が作り出す美しいレースのテーブルクロスなど、お届けくださいます。
同じく愛知の村井大介さん、村井陽子さんはご夫婦。
aterier juca (アトリエ ジュカ)と名付けられた工房でそれぞれの作品を生み出しておられます。
utsuwa11では初めて展示にご参加くださいます。
大介さんは大理石から切り出したような美しいうつわを、陽子さんは手のひらに乗る小さな愛らしい動物たちを届けてくださいます。
DMも出来あがりました。
店とオンラインショップでお渡ししております。

飯碗展2020
2020/8/1(土)〜8/8(土) 11:00-17:00 8/5(水)休み
2018.5.19
スタートの初日8/1(土)と2日目8/2(日)を事前の予約制とさせていただきます。
※両日満席になりました。
3日目の8/3(月)以降も全日予約制とさせていただきます。
詳しくはブログをご覧ください。
阿部春弥
池田大介
井上茂
加藤祥孝
佐藤もも子
su-nao home
高島大樹
中西申幸
廣政毅
松浦コータロー
松浦ナオコ
萠窯
(敬称略・あいうえお順)
初日在店作家
su-nao home
廣政毅
田植えが終わり、梅雨の最中にたっぷりの水を蓄える田んぼ。
おたまじゃくしも泳いでそうです。
瑞々しい黄緑の稲の苗は養分を吸い込んで成長し、秋にはたわわに米を実らせるでしょう。
美味しいご飯を想像してもらえればとの想いから稲の写真のDMとなりました。
店舗またはオンラインでお買い上げいただきました作品と一緒にお渡ししております。
飯碗展、12組13 人の作家の力作が並びます。
飯碗とお漬物用の豆皿を作っていただきます。
どうぞお楽しみに!
飯碗
今朝に明晩に
食事のたびに手にする器
12組13人の作家に作っていただきました
様々な素材、風合いからお選びください

山田隆太郎 個展
2020/7/11(土)〜7/18(土) 11:00-17:00 7/15(水)休み
2018.5.19
『山田隆太郎 個展』はスタートの初日7/11(土)を事前の予約制とさせていただきます。
2日目の7/12(日)から最終日7/18(土)まではご予約なしでご来店ください。
詳しくはブログをご覧ください。
山田隆太郎さんの在店はありません
火の景色
森の釉
窯の奥底のささやき
手の中で感じる神秘
山田隆太郎さんは、神奈川県旧藤野町の山の中、生い茂る大きな木々に隠された古民家の工房で作陶されています。
昨年は新しい穴窯も作られました。
土ものらしい荒々しさと自然に育まれて生まれたおおらかさを持った作品たちには減っていかない熱量を感じます。

斎藤幸代 個展
2020/6/13(土)-20(土) web 個展
2018.5.19
11時〜インスタLIVE配信
12時〜オンラインショップ
14時〜インスタLIVE配信
6/13(土)斎藤幸代在店
少しずつ落ち着きつつある大阪ですが、まだ安心して店で個展を開催できるところまではきていないのでは、という判断で、この個展につきましてはオンライン個展とさせていただくことになりました。
皆さまに来ていただくことはできないのですが、店内は斉藤さんの作品と植物で美しく整えて、写真や動画でお届けしたいと思います。
初日は斉藤さんにご出演いただき、作品のご紹介をしていただくインスタライブ配信を予定しております。
どうぞよろしくお願い致します。
植物の息、拍動を器に込め
日だまり色、瑠璃色へと変わる様
優しさと懐かしさを感じる
斉藤幸代さんの個展です

su-nao-home 個展
2020/4/18(土)-25(土) web shopのみ
2018.5.19
新型コロナウィルスの感染拡大が進む状況を危惧しまして、今個展はweb shopのみでさせていただくこととなりました。
詳しくはブログをご覧ください。
4/18(土)11時〜、14時〜
インスタグラム ストーリーズ ライブ配信
作家 su-nao-home 松本圭嗣 出演
ライブ配信の始まりに1時間遅れてオンラインショップを始めさせていただきます。
オンラインショップは4/18 12時スタートです。
それまではプレビューでサイズや価格などご覧いただけます。
(当日朝プレビュー予定)
今後の世の中の状況によりましては、更に何らかの変更があるかもしれませんが、インスタグラムやフェイスブックでの投稿とホームページの展覧会で最新の情報をお伝えして参ります。
時々見ていただけますと幸いです。
シンプルであること
強いこと
軽いこと
柔らかなこと
ゆらゆらと 心地よく